今年10月でワードプレスのブログ『Down Under オーストラリア』が満6年を迎え、7年目に突入しました。
最低でも10年は続けると固く誓っているブログですが、なんと残すところあと3年なんて、本当にびっくりです。(まあ、パンデミックの2年間は反則な気もしますが)
それで、現在の状況を書いておきたいと思いました。
良い意味でブログが思わぬ方向へ!
ありがたいことに、今年シドニーの美術館関係の方から1通のメッセージをもらったことをきっかけに、数珠繋ぎのようにアートに関連する記事を書かせてもらう機会に恵まれて、とても嬉しく思っています。
頑なに「よそで記事を書くくらいなら自分の記事を増やしたい」と思っていた私ですが、昔から大ファンの大手ガイドブックを出しているウェブサイトならと思って、去年から記事を書かせてもらっているのも大正解の選択でした。やはり、ネームバリューも大事です。
オーストラリアの歴史や、日本人にはあまり知られてないシドニーの観光名所をボランティアでも良いから伝えたい!と思っていらっしゃる方々に出会えて、本当に感激でした。
勉強することはまだまだ山積みですが、こういう勉強なら頑張れますし、苦にはなりません。
でも思うんです。
これが1年前、2年前、3年前だったら、出来ていたかな?と。
現在はジャンル別のサイト分けも進んでいて、準備万端だったと思うんです。
何よりも、私がやっと英語でしかない濃厚な情報を、なんとか訳して記事という形まで仕上げられる様になって来ましたから、やっぱりタイミング的に絶妙だったと思います。
でもそれは5〜6年の間、下手でも記事を書き続けたから。
最近は「石の上には3年は昭和の考え方」とか「合わなければさっさと逃げろ」とかそういう風潮が強いですが、私は物事を身につけるためには最低3年はかかると思うので、自分がこれだと思ったことは腰を据えて最低でも3年は頑張ってみても良いと思ってます。
現代の人って仕事中心になりがちなので、生活も仕事の影響を大きく受けると思いますが、私は新卒で就職した時から今までだいたい5年ごとに何かしら転職せざるを得ないようなことが起きるので、今回も転職ではないですが私のブログ活動に変化がつく出来事が起きて驚いてます。
歴史が軸になって来ている
私はブログを始めた当初から「オーストラリアの情報」にこだわって発信していましたし、現在でもブレていないと思ってます。
もともと旅行や写真が好きで、それを誰かに伝えることをずっとしたかった私にとって、ブログは最適な手段でした。
だから、写真付きでオーストラリアの素敵なスポットや情報を誰かに伝えたい!そう思って記事を書いて来たんです。
でもオーストラリアについての情報を突き詰めていくうちに、どんな情報にも根本的に「歴史」が絡むことに気づき、だんだんと軸がオーストラリアの歴史に傾いて来ました。
もしかして日本人にはあまり知られていないかもしれませんが、オーストラリアの観光は前提の歴史を知らなかったり英語が理解出来なかったりすると楽しめないスポットがたくさんあります。
だから、そういうことを解説して「オーストラリアは何もなくてつまらない」とか「歴史がない国」というイメージを払拭したかったんです。そのチャレンジは今まだ始まったばかり。
ですが不思議なことに、歴史についてツイッターで発信してみても、あまり反応がないんですよね。
いえ、少数ですがとても興味を持ってくださる方がパラパラといらっしゃって、それもとび上がるくらい嬉しいのですが、もっと具体的にオーストラリアの歴史について関わりがある方々と繋がりたいと思っていました。
ただ、そんな人いるのかな?とも思ってたのですが、今回美術館関係の方々にお会いして気付いたんです。
アートは歴史の知識が不可欠なので、歴史を語る上でも相性が良いことを。
だから私は今とても嬉しくて、記事を書くスピードが遅いせいで忙しいのですが、嬉しい忙しさなんです。
運は天に任せる
私の最近の悩みのひとつに「書きたいことが山ほどあるのに、追いつかない」というのがあります。
2020年のコロナパンデミックあたりくらいから、書かないといけないと思ってる記事がたくさん溜まってしまうと書く気がしなくなったり、書きたいと思いつつゲームがやめられなかったりという現象が多々起こるようになっていて、ちょっと困っていました。
原因は薄々分かっていて、前は書きたくて書きたくてワードプレスを開かずにはいられなかった私ですが、だんだんと「書かなくては」という義務感が強くなって来たせいだと思います。
けれど最近、「それ良いな」と思った考え方に出会ってから、良い感じで行動出来るようになったと思います。
それは、だいたいの将来の目標は決めておくけど、あとはインスピレーションに従って今日することを決めるということ。そうしたら勝手に目標に連れていかれると。
この考え方、ちょっと前までならフワフワし過ぎとか言われて批判され気味だったんじゃないかなと思うのですが、今の時代にあってるような気がするんです。何よりも、私のライフスタイルにすごく合ってて。
というか、私はもともとこういう人なので、今までの人生を振り返って思い出しても「義務」でイヤイヤやった時って、あんまり良い結果にならなかった気がするんですよね。
「今日は何をした方が良いかなー」と自分をニュートラルに保つとやっぱり「あれ書きたい!」と出てくるんです。やっぱり基本的に私は書きたいんだなあと実感してます。
まだまだインスピレーション全部その通りに動けてないですが、ここら辺もフッ軽に行動できるようになっていけば良いなと思います。(あ、でも話す速さでタイピングできる技術、高校の時に暇すぎてワープロ部に入ってて良かったと今になって感謝!)
フッ軽と言えば、ちょっと前までは会う人を厳選したい思考が強くて今もあるのですが、最近は誰かのお誘いには乗った方が良いことに巡り会えることが多いので、なるべくイエスと答えるようにしています。
でもやっぱり昔のように自分からどこでも何でも顔出したいとかはないですし、SNS のオフ会は自分の中ではなしですかね。それは変わりません。
おわりに
それにしても、スタートは同じような記事を書くブロガーさんがたくさんいたのに、5年続けている人たちを見てもそれぞれ全然違う方向に行くものですね。
私なりに、ちゃんと花は咲かせられたかな、と思っています。もちろんまだまだですが。
10年目が終わる頃、きっと世界は今とは違ったものになっているでしょう。
でもこの世界の混乱期、将来のことばかり心配していても仕方ない面もあるので、今やれることを精一杯やったら、あとは天に任せようと思います。つまり、自分を信用するしかないってことですよね。
そして、ラッキーがやって来た時には、ちゃんと掴めるように準備しておきたいものです。